ブログのアイキャッチ画像に何を設定しようか迷っていませんか?
今回紹介するサイトなら、アイキャッチに使えるステキな画像が無料で入手できますよ。
あとで紹介しますが、実際に私も「Canva」でアイキャッチ画像を作って設定しています。
今回はアイキャッチ画像に使えるフリーサイトを3つ紹介します。
気に入ったサイトを使い続けることで、ブログに統一性を持たせられるので、毎回アイキャッチ画像に悩まなくてよくなりますよ。
アイキャッチ画像用フリーサイト①:unDraw

洗練された質の高いイラストが無料で使えます。
しかもキーカラーを1色設定でき、その時の記事内容・気分に合わせたイメージイラストを作成できるので、汎用性があります。
有名ブロガーのTsuzukiさんも、オススメサイトとしてunDrawを挙げています。
▼ ブログ画像おすすめフリー素材
— Tsuzuki|副業ブロガー (@1276tsuzuki) July 18, 2019
unDraw( https://t.co/13Xg4imovo )
僕がブログの中で使っているおすすめのフリー素材です。同じイラストでもワンポイントの色を変えられるので使い勝手がいいです。記事の画像になにを使うか困っている人にはおすすめです。 pic.twitter.com/dht1v0RGNy
サイトが英語表記なのが欠点ですが、会員登録が不要なので気軽に使えますよ。
↓↓unDrawへはこちらから飛べます↓↓
アイキャッチ画像用フリーサイト②:写真AC

会員登録が必要ですが、こちらも無料でキレイな写真画像を入手できます。
日本語の検索ワードでも写真が出てくるので、私はいつもありがたく使わせてもらってます。
同じワードでもテイストの異なる写真が複数出てくるので、自分のブログイメージに合った画像がきっと見つかります。
↓↓写真ACへはこちらから飛べます↓↓
アイキャッチ画像用フリーサイト③:Canva

こちらも会員登録が必要ですが、無料で多くの写真やイラストが使用できます。
一部有料素材もありますが、無料素材がたくさんあるので十分使えますよ。
さらに自分で好きな画像をアップロードして加工もできます。
私は写真ACやCanvaで見つけた素材をもとに、ここで加工してアイキャッチ画像にしています。
他にもTwitterヘッダー用、Instagram投稿用など様々なサイズの画像に対応しているので、無料とは思えないほど使い勝手の良いサイトです。
↓↓Canvaへはこちらから飛べます↓↓
さいごに

紹介した3つのサイトを駆使すれば、思い描いている画像が必ず手に入ります。
これで毎回いろんなフリー素材サイトをハシゴしなくてもイイんです。
お気に入りのフリー素材サイトが見つかっていない人は、ぜひ利用してみてくださいね。
コメント